Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
MM
かのん読書冊数
RSSを表示する
英語を英語のまま
受けとめよう
- 英語を英語のまま受けとめよう
①→②のルートじゃなくて、
③のルートで。
③のルートで英語を理解するための
おまじない。
それが、多読3原則 (←わたしの解釈ね)
【多読3原則】
1.辞書はつかわない
2.わからないところはとばす
3.(今の自分に)合わない本は
読むのをやめる
※多読3原則は酒井邦秀さんが『快読100万語 ペーパーバックへの道』で提唱されました。原則3のカッコ内はかのん流です。
詳しくは酒井さんのHPtadoku.orgをご覧ください。
そして、もうひとつのおまじない
Happy Reading!※
多読のことを話すときに、あいさつのようにつかっている Happy Reading!
このことばはSSS英語多読研究会の掲示板でうまれました。
多読3原則があれば、Happy Reading! は、ほら、あなたの中にも芽生えてる。
洋書を楽しく読もう。
Happy Reading!
Recent Comments