The Little White Horse 再読中
うわー、3ヶ月ぶりの更新ですか。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。わたしは元気です。
さて、昨日から Kindle 読書が復活しました。
本は Elizabeth Goudge の The Little White Horse。
春だから花や森がふんだんにでてくる物語です。
たしかこの本、1年前は Kindle 版はなかったのに、昨日探したらありました。Kindle 版を買いなおして再読しています。
去年の夏からほとんど読んでないので9ヶ月ぶりの洋書読書。
脳内音声はすっかりカタカナになってます。音、きいてなかったからなぁ。
理解力はほとんど落ちてないみたい。
読むスピードはゆっくりになったかな。まあ、じっくり読みたい文章だしね。ぼちぼち読みます。
「Teens/一般」カテゴリの記事
- The Little White Horse 再読中(2012.04.07)
- Sarah's Key(2011.09.27)
- Enchanted Glass(2011.06.19)
- Homecoming,Dicey's Song,The Runner(2011.05.15)
- The Absolutely True Diary of a Part-Time Indian(2011.05.15)
「kindle」カテゴリの記事
- A Game of Thrones by George R.R. Martin(2014.11.03)
- The Little White Horse 再読中(2012.04.07)
- Amazon が Kindle 新モデルを発表(2011.10.01)
- The Mum-Minder(2011.07.10)
- Kindle2.5.8にバージョンアップしてみた(2011.04.09)
The comments to this entry are closed.
Comments
かのんさん、久しぶりです。ヨシオです。
The Little White Horse、懐かしいですね。Mariaでしたか、主人公の女の子は。Manor Houseの生活も、きれいな村の生活も、何か隠されたことがあったのですよね。
Kindle、ほしいな~。Amazonが日本でも販売するっていう噂がありますが、本当ならいいな~。でも、電子書籍の機構はAmazonにはどう対応するのかな?日本では、やはり、Sonyじゃないとだめなのか。
では~。
Posted by: ヨシオ | 2012.04.07 16:39
ヨシオさん、こんにちは。ごぶさたしてました~~(笑)。
The Little White Horse の再読は楽しいです。冒頭から伏線があちらこちらに張ってあることにあらためて気がついたりします。描写も美しいですし。
Kindle、いつになったら日本で販売になるんでしょうね~。わたしも Amazon.co.jpで販売されるのを待ってるんですけど(DXではないふつうサイズの Kindle が欲しい)。和書の電子書籍販売はまだ時間がかかりそうですね。電子書籍元年といわれたの、2年くらい前なのになぁ。わたしとしては和書はあとからでもいいから、Kindle を日本で買えるようにしてほしいんだけどなぁ(洋書しか買えないって事態だと Kindle 売れないだろうけど・笑)
Posted by: かのん | 2012.04.07 22:22