« July 2011 | Main | September 2011 »

神様のカルテ iphone,ipad用電子ブック

 神様のカルテ(夏川草介/小学館)の電子ブックiphone,ipad用アプリが昨日(8/15)からダウンロード開始になりました。
 さっそくipod touch にダウンロードしてみました。書籍は500円、音声データはいまは特別価格で85円(8/27まで)。詳細はこちら

 本のほうは紙媒体がすでに手元にあるので電子データは不要なのだけど、日本語の電子ブックって初めてなので、どんなもんかなぁ、とお試し気分です。

 音声はエラーがでてダウンロードができません。がーん。島本須美さんの朗読だから、ぜひ聴いてみたかったのに。明日、再チャレンジしてみよう。

| | Comments (0)

コロボックル物語、講談社文庫で復刊

106

 永らく書店にご無沙汰していたのだけど、ひさしぶりに立ち寄った文庫本の新刊コーナーでふと見つけたのがこの表紙。コロボックル物語。
 わお!復刊されたんだぁ。
 いまは第4巻まで復刊されたそうな。

 同じ本が何冊も家にあってどうするんだと思ったけれど、イラストが増えているし、あとがきも増えてる。まあいいかと、復刻版の1巻から4巻まで大人買いしました。

 写真の右側が、2010年に復刊された第1巻『だれも知らない小さな国』。字が大きくなってるぶん、ページが増えてる。解説は梨木香歩さん。
 左側の青い表紙は、わたしが小学生の頃に買ったもの。奥付をみると昭和54年の版。定価240円。解説は神宮輝夫さん。

 小学生の頃からの愛読書。こうして新たな装いで世の中へ。ここからさらに新しく手にとってくれる人たちが増えるといいなぁ。

 講談社『IN POCKET』2011年8月号に、4巻め復刊記念として佐藤さとる氏と有川浩さんの対談が載っています。佐藤さとるさん、お元気そう。うれしいなぁ。

| | Comments (2)

映画「コクリコ坂から」を見てきました

 1963年、東京オリンピック前の横浜を舞台にした、高校生の純愛を描いた物語。

 原作は1980年に少女マンガ『なかよし』に連載された『コクリコ坂から』。高橋千鶴さんの絵は好きで、小学校の頃から読んでいました。『コクリコ坂から』も読んでいました。内容はほとんど覚えてなかったけど、主人公の名前が海で呼び名がメル(海をフランス語にしたラ・メールを縮めてメルちゃん)という設定はかすかに覚えていました。
 30年ぶり(!)に原作を読み直しての第一印象は、これをどうやって映画にするんだろ?でした。
 どこを活かして、どこを削って膨らませて、映画にするんだろう。

 迷ったけど、映画の脚本も先に読んでしまいました(原作を知ってるわけだから、いまさらネタバレもない)。

 で、映画を見ました。

 結論。わたしはけっこう好きです。地味だけど。

派手なアクションもない学園もので純愛もので日常生活シーンや役者さんの演技が必要な場面が多い。それをアニメでやるって時点でハードルが高かっただろうな、と思う。

 『耳をすませば』に近い感じかな。ファンタジー色まったくなしだから。

 見てるときはちょっと退屈だと思ったけど、あとになっていろいろ考えると、これはこれでいいな、って思える、そんな映画でした。

| | Comments (0)

« July 2011 | Main | September 2011 »