« Kindle DXを使い始めました(7) Kindle 立て | Main | 酷暑~ »

Kindle の highlights とclippings 機能について

Kindle の clipping 機能についてお問い合わせ(笑)がありましたので、まとめてみました。

Kindle では 本文にアンダーラインをひく機能(highlights)と、そのhighlights部分をひとつのテキストファイルにまとめる機能(clippings)があります。

0010001

アンダーライン、みえるでしょうか? 表示するフォントサイズが小さかったかも・・・。(画像をクリックしていただくと、別ウィンドウで拡大画像がご覧いただけます)

こうしてhighlightをつけた部分はKindle内の"My clippings"というテキストファイルに保存されます。

"My Clippings"ファイル は Kindleからも見ることができますし、KindleとPCをUSBケーブルを使ってつなぐと、PCから閲覧編集複製できます。

1_2

上はKindleとPCをつないで、エクスプローラで表示してみたところ。青く選択されているところがMy Clippings ファイルです。

My Clippings を開いてみるとこんなふう。

2

保存内容は下記4項目
・タイトルと著者名
・Locations(Kindleにはページという概念がないので)
・クリップした日付と時間
・クリップした本文

※Note機能を使って自分のコメントを記載することもできます(わたしは使ったことがないのでどのようにclipファイルに記載されるのかわかりませんが)。

Highlightした部分は時系列で"My Clippings"のテキストファイル内に追加されていきます。複数の本からhighlightしてもテキストファイルは1つだけです。

以上、Kindle の highlights とclippings 機能のピンポイントなご紹介でした。

参考:Kindle説明のclippingsに関するページ(amazon.com)は【こちら】です。

|

« Kindle DXを使い始めました(7) Kindle 立て | Main | 酷暑~ »

読書グッズ」カテゴリの記事

kindle」カテゴリの記事

Comments

Julieさんのところから来ました。

ありがとうございました。
これでKindle購入決定です!

これからプリンさんのところに行ってきます。

Posted by: さかい@tadoku.org | 2010.07.24 16:20

The comments to this entry are closed.

« Kindle DXを使い始めました(7) Kindle 立て | Main | 酷暑~ »